『葉とらずリンゴ』とは
園主です
ネット販売では「葉とらずリンゴ」と称して販売されているリンゴがあります。
「葉とらず」とは満遍なく着色させるために果実の周りの葉を手で摘み取る「葉摘み」作業を全く行わない管理体系をいいます。この作業には多くの労力を必要とします。
葉の跡が残り色むらがでますが糖度が少し上がり美味しくなると言われています。消費者の方が受け入れてくださるのであればほとんどの生産者がそうしたいと考えているでしょう。
我が家の働き手 中村先生 摘果作業中
昔からリンゴの主要な産地ほど市場流通を考えて徹底した葉摘み作業を行ってきたように思います。品種にもよりますが収獲時点では果実の周りにはほとんど葉が無いといった光景になります。そのような現状の中あえて「葉取らずリンゴ」と称して外観の色むらを前面に出し、それが美味しい証明だという論理を展開しているようです。
基本的には正しいので反論するつもりはありません。ただし本当に高品質の果実の生産のためには必要最小限の葉摘みと丁寧な玉回しで味と外観の両方を求めるのが我々の選択です。
この場では「葉とらずリンゴ」が必ず美味しいリンゴという訳では無いという事実は消費者の皆様にお伝えしておきたいと思います。
葉をあまり摘まないちば農園のリンゴの木
7月1日の農園の様子
![]() |
![]() |
---|---|
生食用と同じ高品質のりんごを使用します。 | ため池のきれいな水を田んぼに引いています。 |
![]() |
![]() |
中村先生が田植えをしています。 | 田植え直前の苗です。 |
サンフジは世界で最も生産量の多い品種です。現在品切れです。緻密な肉質で食感が素晴らしいりんごです。比重の重いズッシリとした果実が特徴です。
販売終了しました
蜜入り確実。日持ちも最高。りんごの王様です!(11月下旬頃〜)送料880円 沖縄1300円 5k箱なら3つ重ねても送れます。

サンフジは世界で最も生産量の多い品種です。現在品切れです。緻密な肉質で食感が素晴らしいりんごです。比重の重いズッシリとした果実が特徴です。
2,800円(内税)
蜜入り確実。日持ちも最高。りんごの王様です!(11月下旬頃〜)送料880円 沖縄1300円 5k箱なら3つ重ねても送れます。